旅行記一覧

「私の能登物語 My Story in 能登」あなただけのとっておきの能登ストーリー。ご応募いただいた皆様の旅行記をご紹介しています。

2011年の旅行記 1ページ2ページ3ページ

2011年12月13日

能登有情

能登の旅はいつも心そそられる。もう一度ゆっくり行きたいと思うのは、恋路海岸を別にすれば九十九湾・小木あたりであろうか。できれば宇出津あたりからゆっくり回りたい。海洋漁業科学館(※事務局注:うみとさかなの科学館)もいい。海岸なり山道を走ってきたところでいきなり都会(宇出津)が現れる。少なからず見ごたえのある科学館である。
 ここで一休みしたい、給油するのもいい。また昼食をとったり、コンビニエンス・ストアで何か買物をしてもいい。それから遠島山公園に行こう。名前がまたいい。ここからの眺めがまた格別である。

 その後、千畳敷きを眺めながらいよいよ九十九湾・小木である。ここではやはり遊覧船に乗り、じっくりと遊びたい。遊覧船乗り場はまだ鉄道が通っていた頃の小木駅の前にある。一寸した広場になっていて休憩するにも食事をするにも写真を撮るにも絶好の広場である。
 以前道に迷ったことがあるが何度もこの広場に戻ってきたのを覚えている。私はここで2度遊覧船に乗ったが、どちらも海の碧さがきわだっていた。プランクトンが多いのだろうか濃いエメラルド色をした海水が間近に見える。
 何故か水と戯れるという感じがそのままで、この遊覧をしていて遠く離れた人を思い浮かべてもまた一考である。私はどうしてか2度とも人恋しくなった。各入り江を巡り、島を眺めることが情を醸し出すのであろうか?遠く離れた人に何か手紙を書きたくなる。

 曲水の宴とまでは行かなくとも、波静かなこの九十九の入り江は、真水のような感触にひかれ、川遊びと錯覚しそうである。
この辺は宿泊施設が充実しているから遊びほうけて時間を超過してしまったらどこかこの辺に泊ろう。なんのことはない私は二度ともここに泊ったのだが、朝の空気がまた格別である。


 1度目の宿泊の朝、目の前に広がる入り江。濃いエメラルド色の水が何か川遊びと間違えて飛び出しそうな気分にしてくれる。親戚と私の家族とで来たもので、遅く起きた私が2階から外を眺めたころには、もう子供2人が下の玄関先で遊んでいた。 海との境には1m位の堤防があって、その先は玉砂利が波を受けていた。堤防と厳寒の間には3m位の幅のコンクリートの道があり、子供はそこで遊んでいた。なんと子供はこんなところでも遊ぶのか、子供は遊び場を見つけるのが早い。・・・暫く眺めていて素朴で家族的な雰囲気に充分浸かっていた。



 能登がそうさせるのか、なんて自然で自由なんだろうと思った。朝食をとってから出発して向こう岸の方へ行ったが、ここは立派なホテルが連なっていた。今度はこちらのほうへ泊まろう。  次に行く赤崎の旅恋橋、恋路海岸、見附島、禄剛埼と続くこれからのとは、まだまだあり、まだ始まりなのだ、という所がまたまたいい。



埼玉県 ペンネーム smileswan様

【事務局評】
「子供は遊び場を見つけるのが早い。」本当にそうですね。
どんな場所も遊び場になってしまいますよね!
時間も忘れて遊んでいる子供たちの姿が目に浮かぶようです。新聞に掲載された高橋様の思い出の旅行記。そして、今回お寄せいただいた、ご家族で旅行された思い出の旅行記。どちらも素敵な思い出がたくさん詰まっているのですねにこっどうぞ大切になさってくださいね。タイムスリップしたかと思うような景色、日本の原風景が色濃く残る能登。
ぜひまた、能登を訪れて、たくさんの思い出をつくってくださいね。

2011年10月03日

初めての能登

 いつでも能登は元気をくれる。  
能登との出会いは3歳の夏、両親に連れて行ってもらったキャンプ場。4歳の夏、5歳の夏、6歳の夏と毎年、夏になると決まって能登へ出かけるのが我が家の夏休みだった。
 親父が運転する車の助手席を陣取り、夜中に向かう能登までの道のり。眠たい目をこすりながら1年1回の道のりを楽しんだ。そして、母親が作ってくれる弁当を朝焼けの中、外で食べる。この決まった夏の行事がたまらなく大好きだった。

 親に色々と迷惑をかけ始めた時期の中学、高校になっても能登には一緒に行った。社会人になり、能登とは距離が出来てしまうのではないかと思い、高校3年の夏には自転車にキャンプ道具を積んで、1週間かけて珠洲市まで行ったこともあった。
そして社会に出て、疲れたとき元気がなくなった時に思い出すのが能登だった。なぜか、家族との思い出のキャンプ場へ行くと、いつも元気がもらえて色々なことを頑張れた。

 嫁さんとの初のデートも石川県の千里浜と能登島。能登島の人の温かさにあまえて、2ヶ月から3ヶ月に1回出かける様になった。この頃には嫁さんのおなかの中に新しい家族が増えていた。赤ちゃんが生まれる1ヶ月前まで能登には行った。
 そして、出産。息子も7ヶ月となり、来月3人で能登に行ってきます。家族3人揃って元気をもらってきます。

 そして、いつか俺が幼いときに感じた事を息子にも感じてほしいと思う。

岐阜県 田口様

【事務局評】
心がホッコリとあたたかくなりました!
田口様の7ヶ月の息子さん、まだ幼かった3歳の田口様よりも早く能登と出会うのですね!
息子さんも能登を気に入ってくれるといいですね。息子さんが大きくなられたら、奥様との初デートは能登だったんだよってお話しをされるのでしょうか♥
田口様ご家族と「能登」との素敵な繋がりをこれからもずっと大切にしてくださいね。
またぜひ、ご家族そろって能登を訪れて、たくさんの思い出をつくっていってくださいね!

2011年09月30日

能登の優しい人々とのふれあい

この夏 能登を一人旅してきました。
能登空港を下りると「ふるさとタクシー」が出迎えてくれました。
タクシーの運転手さんも親切に車窓から観光案内してくれて、同乗のお客さんとも話がはずみます。

また、その日は珠洲トライアスロン開催日でした。自転車の参加者はもちろんのこと、地元の老若男女のボランティアの方々が笑顔で水分補給所など、沢山の応援をしている光景を目の当たりにして感心しました。

その後、垂水の滝で下車~接吻トンネルと素敵な海岸線~千体地蔵~曽々木海岸窓岩へとウオーキング。とても素晴らしい海岸線です!
夕方にはお宿おすすめの日本一の夕陽のキラキラの輝きを観ながら、素晴らしい光景に出会えた感謝と3月11日の東日本大震災の地にも、この光景の様な穏やかな風景が早く戻ることを祈りました。

お宿で頂いたご飯は全て地元産(お醤油まで)と聞き、なんと奥深いと大感激!!「世界農業遺産」も納得です。お魚・お肉・お野菜など豊富な能登の産物が沢山並ぶ輪島の朝市もうなずけます。
輪島の町で出会ったリヤカーのお母さんと、そこで買っている町の人々に混じって買い求めた品々も楽しい思い出です。

実は一人旅に付き物の失敗談も・・能登の温かい優しい人々に助けられて、お陰で無事、楽しい旅となりました。
次回はその時のお礼を伝えに又、能登を訪れたいと思います。

神奈川県 エミちゃん様

【事務局評】
羽田から能登まで飛行機で60分!
能登空港に降り立ち、ふるさとタクシーをご利用されたのですね♪ありがとうございます。
実は、一人旅ブームなのでしょうか?一人旅に出てみたくなってきます!
エミちゃん様は、かなり長い距離をウォーキングされたのではないでしょうか。特に千体地蔵のある場所は、かなりの斜面だと聞いた事があります。凄いです!!能登は東京都と同じくらいの面積で広いためか、車でドライブされる方が多いのですが、観光地をウォーキングするのは、心にも体にもよく、キレイになれそうですね♪
能登の地元の方とふれあいに、世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」をめぐりに、またぜひ、能登へお越しくださいね!

2011年09月29日

ふるさと

 61歳、男性、2年ぶりの一人旅に選んだのは、30年くらい前に行った能登でした。8月12日、大阪から輪島、七尾、金沢を回る3泊4日の一人旅に車でスタート。
ガイドブックやネットであれこれ調べ、「のとねっと」に出合い資料を送ってもらい、ドライブプランを参考に、あれや、これや、能登旅を思い浮かべていました。
3月には宿も取り、旅行前にはポータブルナビも買ったのです。
 一人旅、友人らは「絶対行かない」と言うし、8歳の孫も「淋しくないの」と不思議がるけど、一人旅だからこそ人を求め、出会いを求めるのです。今回も沢山の人に声を掛け、写真を撮ってもらいました。
ナビも使い慣れなかったのか、肝心な時に役に立たなく結局、人に尋ね回っていたのです。でも、それが良かったのです。出会いは突然です。間違えた道も、いつの日か役に立ちます。
 輪島近くのディープなコースを選んだものの、道に迷い、選んだ事を少し後悔していたものの、ようやく鴨の浦(※事務局注:鴨ヶ浦)に着き、お勧めどおりの素晴らしい景色に出会え、感動しました。

 そして、もう一つの出会いがありました。
ビデオ片手に散策を始めると、海を眺めている青年がいた。「きれいだね」と声を掛けると、「きれいですね」と応えてくれた。彼も私と同じ、海が好きなんだと感じた。「写真、撮って」と頼むと、彼が自分のブログに載せたいので、私の写真を「撮らせて」と言った。そこで、私のギターのバンドのホームページがあるので検索してねという事になり、お互いの連絡先をメモしたのです。
地元の青年かと思いきや、埼玉から朝、思いつきで来たと言うのです。つまり、半年前から計画していた私と今日の朝、思いつきで来た青年が鴨の浦で、出会ったのです。

 翌朝、積んでいた自転車で朝の鴨の裏を回った。宿が決まっていないと言っていた彼に電話を入れると、彼も朝、行ってきたと言った。
やはり、彼も海好きだったのです。この出会いを大事にしようね、お互い気をつけて、と言って電話を切った。
 旅から帰り、彼に写真を送った。「こちらも送るね」と電話が入った。

 見所満載の能登、また一つ、私の「ふるさと」ができました。あれだけ海を見たのに、もう海が見たくなっています。

大阪府 中林様

【事務局評】
そういえば、「一人旅」はしたことがないかもしれません。
中林様のご友人、お孫さんが不思議がったのも分かる気がします。
それにしても、「一人旅」、何だかワクワクする魅力的な言葉ですね!一人旅ならではの魅力がいっぱいあるのでしょうね!
半年前から計画していた中林様と当日朝に思いつきで旅行にきた青年が旅先で出会う。
不思議な御縁を感じます。お互いに写真を送ったり連絡を取り合ったり、能登での素敵な出会いをどうぞ大切になさってくださいね。
そして、またぜひ、中林様のふるさと「能登」へお越しくださいね。

2011年09月21日

能登の人情

八月のお盆過ぎに志賀町に行った。姉が亭主の実家の(亭主入院中のため)お墓参りと家の状況を確認に行くため、同行を求められ妻と三人での旅立ちとなった。
能登には私達も観光旅行では訪れていた。千里浜の渚をドライブもしたし、妻は乗馬クラブの外乗で千里浜を存分に馬上から楽しんだと喜んでいた。

だが、今回は自分達だけの旅、空港からレンタカーで能登有料道路を経て志賀町に入った。ところが、姉の記憶もあいまいで、目的の「実家」への道が判らなくなった。田舎の人のスグソコの感覚が判らず、道中困惑してしまった。

その時、丁度通り合わせた一台の小型車の男性が「僕の後についてきなさい。」と言って誘導してくださった。お陰で「実家」の近くに到着、姉も道を思い出し、ホット一安心した次第、空模様も心配したが雨にもやられず、無事お墓参りを済ませ、空家にしている家の片付けも少々出来た。

ドライバー役で同行した自分も責任が果たせた気分になれた。これも言葉より行動で示してくれた能登の人情によるものと改めて感謝している次第である。旅は道連れ世は情です。
翌日の金沢観光までがさわやかで楽しい一日となりました。ありがとうございました。

東京都 原田様

【事務局評】
原田様の奥様は、乗馬で千里浜に行った事があるとのこと、すごいですね!
気持ち良さそうで羨ましいです。田舎の「スグソコ」の感覚、確かに旅で訪れた方と地元の方とで「スグソコ」という感覚の違いはあるかもしれませんね。迷いながらも能登の人情で目的地に到着!ドライバーの責任を果たせて良かったです。
また今度、ご旅行で能登へいらしてくださいね。羽田から能登まで飛行機で60分!「スグソコ」です♪

PageTop