穴水(能登大仏)、七尾市街、千里浜「歴史と癒しが交差する大人のためのヒストリカルルート。」長い歴史に育まれた能登の文化は独特のものですね。場所ごとに語られる物語がまた、実に面白い。能登の方々の人柄の良さも身にしみて感じられました。

能登大仏、山の寺寺院群、一本杉通り商店街、遊覧船かしまづ、七尾城跡・展望台、雨宮古墳群、永光寺、豊財院、千里浜なぎさドライブウェイ、喜多家

能登大仏、山の寺寺院群、一本杉通り商店街、遊覧船かしまづ、七尾城跡・展望台、雨宮古墳群、永光寺、豊財院、千里浜なぎさドライブウェイ、喜多家

各地からの距離
能登空港
 
道の駅 能登空港

すぐ隣

日本航空学園(にほんこうくうがくえん)
空港に隣接し、格納庫に展示された大小さまざまな航空機やヘリコプターを間近で見学できます。
※現在見学の受付はおこなっておりません。
住所 輪島市三井町州衛9部27-7
県道303号線
および
県道1号線
および
国道249号線
15km/30分

能登大仏

能登大仏

写真拡大
(2)能登大仏(のとだいぶつ)
実は、高岡大仏よりビッグ!
文化施設「真和園」のなかにある座高8.4mの大仏は、2003年に建設されたばかり。実は、日本三大大仏である富山の高岡大仏よりも大きいんです。拝観無料の園内には三重塔もあり、秋は紅葉が美しいので散策にぴったり。
【住所:穴水町字乙ヶ崎申66】
国道249号線
5km/10分

のと鉄道 能登鹿島駅

写真拡大
(3)のと鉄道 能登鹿島駅

鉄道好きでなくても、桜の季節は必訪
能登の桜の名所でもあるローカル線のと鉄道の無人駅。
穴水〜七尾間を走るのと鉄道の車窓からは穏やかな内海の風景を楽しむことができる。のと鉄道では運転体験できる日もある。
http://www.incl.ne.jp/ntr/

「能登さくら駅」の相性を持つ同駅。春には線路を覆うような桜のトンネルができ、駅前では「さくら祭り」を開催。花見客で賑わいます。

国道249号線
および
県道257号線

11m/18分
わくわくいっぱいのアイランド能登島で過ごす一日
県道248号線
および
県道47号線
および
県道1号線
19m/35分

山の寺寺院群

山の寺寺院群

写真拡大・体験コメント
(4)山の寺寺院群(やまのてらじいんぐん)
加賀藩租・前田利家ゆかりの地
約400年前、前田利家が小丸山城を築いた際に配された寺院群。能登方面からの攻撃に備え、当時は29ヶ寺を配置。現存する16ヶ寺を結ぶ「瞑想の道」は、歴史に想いを馳せながらゆっくりと歩きたい。
【住所:七尾市小島町】
※参拝時間、料金等は、寺社によって異なります。

寺院群を巡ってみよう!

国道249号線 2.5km/10分

七尾フィッシャーマンズ・ワーフ 能登食祭市場

写真拡大・体験コメント
(5)七尾フィッシャーマンズ・ワーフ 能登食祭市場
(ななおフィッシャーマンズ・ワーフ のとしょくさいいちば)
新鮮地魚が買える!食べられる!
七尾湾に水揚げされた新鮮な魚介やお土産などが揃った市場。浜焼コーナーでは、館内で買った魚や貝をその場で焼いて食べることもできます。
ぶらり能登おもてなしスポット

営業時間 8:30〜18:00
定休日 火曜(祝日の場合営業)、7月〜11月は無休、
1月1日は全館休業
は住所 七尾市府中町員外13-1
TEL 0767-52-7071

遊覧船かしまづ

写真拡大・体験コメント
遊覧船かしまづ(ゆうらんせん かしまづ)
ぶらり能登おもてなしスポット
能登食祭市場から出発する七尾湾の周遊覧船。
営業時間 10:00〜10:30、13:00〜13:30(30分コース)
11:00〜12:00、14:00〜15:00(60分コース)
料金 30分コース/大人1,400円、小人700円
60分コース/大人2,000円、小人1,000円
休館日 火曜日(8月は無休)、12/1〜3/14
TEL 0767-53-3666
国道249号線 1km/3分
  古き良き商店街、七尾の一本杉通りをぶらぶら編

国道249号線
および
国道159号線
および
県道177号線
2.5km/10分
地図
(1) 能登空港
(2) 能登大仏
(3) のと鉄道 能登鹿島駅
(4) 山の寺寺院群
(5) 七尾フィッシャーマンズ・ワーフ 能登食祭市場

七尾城跡・展望台

写真拡大・体験コメント
(6)七尾城跡・展望台(ななおじょうせき・てんぼうだい)
歴女にも人気の史跡
能登国の守護・畠山氏によって築かれた山岳城。標高300mほどの尾根上にあり、難攻不落と言われたが、1577年に上杉謙信によって落城。本丸や主要な曲輪(くるわ)を守るための立派な石垣が現存する、史跡としても注目されるスポットです。近くの城山展望台には、「七尾」の名の由来となった七つの尾根の方向が記されています。
【住所:七尾市古府町・古屋敷町・竹町入会地字大塚14-1・2・415-2ほか】

七尾市街を一望
城跡碑が立つ本丸跡からは、七尾の街や七尾湾が見渡せます。

県道177号線
および
国道159号線
および
県道242号線
21km/50分
  登れば広がる別世界!さぁ、どの山を目指す!?
石動山(564m)に登る場合:県道から大宮坊まで7.4km/約22分

雨の宮古墳群

写真拡大・体験コメント
(7)雨の宮古墳群(あまのみやこふんぐん)
葺石の露出展示が珍しい
4世紀中頃〜5世紀初頭にかけて造られた、36基の古墳群。能登では、この周辺の邑知地溝帯(おうちちこうたい)で弥生文化が始まったとして、多くの古墳や遺跡が見つかっています。
【住所:中能登町西馬場】

当時の古墳の姿を実際に歩きながら体感できておもしろかった(30代・女性)

国道249号線
および
国道159号線
11km/20分

永光寺

写真拡大・体験コメント
(8)永光寺(ようこうじ)
開創700年を迎えた
鎌倉時代末期に開かれ、曹洞宗発展の基礎を築いた古刹。足利尊氏が寄進した水晶舎利容器をはじめ、歴史的価値の高い文化財が数多く保存されています。
拝観時間 9:00〜17:00
拝観料 300円
無休
住所 羽咋市酒井町イ部11
TEL 0767-26-0156
国道249号線
および
国道159号線
5km/13分
  登れば広がる別世界!さぁ、どの山を目指す!?
碁石ヶ峰(461m)に登る場合:県道から山頂まで4km/約10分

豊財院

写真拡大・体験コメント
(9)豊財院(ぶざいいん)
開創700年を迎えた
總持寺と永光寺を開いた瑩山禅師(けいざんぜんじ)が能登で最初に足を踏み入れたお寺。江戸時代の悲恋の実話にまつわる釣鐘が下がった珍しい山門があります。宝物館には国の重要文化財に指定される三体の仏像と血で写経した大般若経600巻が収められています。

国内最古の馬頭観音
馬の顔が付いた木造の観音様も、重要文化財のひとつ。競馬ファンもよく尾上に訪れるとか。

拝観時間 9:00〜17:00
拝観料 大人300円
不定休
住所 羽咋市白瀬町ル8 
TEL 0767-26-1065
国道415号線 5km/12分

「宇宙科学博物館」コスモアイル羽咋

写真拡大・体験コメント
(10)「宇宙科学博物館」コスモアイル羽咋
(うちゅうかがくはくぶつかん こすもあいるはくい)
ぶらり能登おもてなしスポット
宇宙開発や惑星探査活動の歴史のなかで活躍した、宇宙船の実機や博物館グレードのレプリカなど全部で11機を展示。

まずは、宇宙飛行士気分が味わえる書き割りでパチリ。惑星モニュメントでは遠近法でこんな写真もとれますよ!

希望すれば係員の丁寧な解説付きで見学できます。面白くてわかりやすい

営業時間 8:30〜17:00(入館16:30まで)
入館料 大人350円、小人200円
休館日 火曜日
住所 羽咋市鶴多町免田25
TEL 0767-22-9888
 
登れば広がる別世界!さぁ、どの山を目指す!?
宝達山(637m)に登る場合:県道から山頂まで9.2km/約20分
地図
(6) 七尾城跡・展望台
(7) 雨宮古墳群
(8) 永光寺
(9) 豊財院
(10) 「宇宙科学博物館」
コスモアイル羽咋
各地からの距離

※移動時間は編集スタッフの実測です。天候・交通量などにより多少異なる場合があります。
※ここに掲載されているモデルコース、写真などは、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、許可なく無断で複製・転用することはできません。

このページ先頭へ