・(大満足)すばらしい芸術品の数々でした。もっとみなさんに知ってほしいです。
・(ふつう)伝統工芸の作業工程に手間がかかっているのが分かった。
・(良かった)おはし作りが貴重な体験でした。 ・(ふつう)ピアノの名前を知りたかった。 ・(いまいち)もう少し展示数があってもよいのでは? ・(良かった)清潔感があり、過ごしやすかった。 ・(いまいち)展示物の数が建物の大きさの割に少ない。 ・(良かった)美術館で販売しているグッズがなかなか可愛かった。 ・(いまいち)美術館というわりには展示物が少なく感じた。 ・(大満足)輪島塗の凄さを体感。芸術作品が良かった。
・(良かった)グッズが充実していて楽しめました。 ・(大満足)すばらしい作品に、伝統的な漆文化たんのうしました。 ・(ふつう)もう少し展示品があってもよいのでは。 ・(良かった)わかりやすい展示が良。 ・(良かった)わんじまがかわいくてよかった。 ・(大満足)基本歴史から、ちょうど特別展示されていた入賞作品まで新旧様々な作品がみれてよかった。 ・(大満足)貴重な展示がおもしろかったです。割引があって助かりました。 ・(良かった)魚の展示場にはびっくり。大きな平板にもイメージ変わりました。 ・(大満足)結婚祝いの夫婦はしを購入できて良かったです。 ・(良かった)作り方、道具など見れてよかった。 ・(良かった)漆器の工程が良く理解できた。 ・(良かった)実物がたくさんあって楽しい。現代アートのようなものも見れてよい。 ・(良かった)出来上がるまでの工程を知る事ができ、ゆっくり作品をみる事ができた。 ・(良かった)昔、家にあったお盆などあり、なつかしかった。 ・(良かった)平板の漆芸に感動しました。 ・(良かった)輪島塗のお箸も購入できよかったです。 ・(大満足)輪島塗の作成工程が分かりやすく展示されていて面白かったです。 ・(大満足)綺麗な漆器が見られた。
・(ふつう)もう少しゆっくりまわりたかったのですが、気温が高かったせいもあり、早々に帰りました。 ・(大満足)企画展、常設展ともに素晴らしかった。 ・(良かった)工事中でしたが、久々見ました。 ・(良かった)工事中でしたが、店員やさしかった。 ・(ふつう)工事中で一部展示が見れず残念。 ・(良かった)工事中で全部見れなかった。 ・(大満足)工事中で展示は少なかったですが、漆芸の工程や種類について学べてよかったです。 ・(大満足)工程がよくわかったことと、伝統工芸のすばらしさを感じました。 ・(良かった)漆器の工程や素材等も詳しく説明されていて、大変勉強になりました。漆器の良さも理解できました。 ・(良かった)製作の過程が楽しめた。 ・(良かった)素晴らしい物を見ることができました。 ・(大満足)田崎昭一郎先生がいて驚いた! ・(良かった)輪島塗の工程がよくわかった。
・(大満足)いつもいつも内容と実物に驚ろかされます。今回420円とお安くて得した気分。 ・(良かった)いつもお世話になっています。漆器についての知見を深められます! ・(大満足)うるしの水族館を見た。 ・(大満足)スプーン作り体験をさせていただきました。とてもいい思い出になりました。 ・(大満足)スプーン上手に作れてよかったです。 ・(大満足)教え方もうまくてきれいに色づけすることができた。 ・(いまいち)工事中ということもあってが、展示物が少ない。 ・(良かった)時間があったら教えてほしかった。 ・(いまいち)漆器の解説はくわしかったですが、もっと作品がみたかったです。 ・(良かった)孫からわじまくんの箸を頼まれました!! ・(良かった)体験、おみやげはよかったですが、美術館としてはふつうでした。 ・(良かった)沈金の体験が記念になりとてもよかった。 ・(大満足)沈金の体験を行いました。わかりやすい指導のもと想像してたより簡単にできてたのしかったです。展示も魅力的でした!! ・(大満足)沈金体験をしました。七尾の柄の絵付けがとてもキレイで嬉しかったです。 ・(良かった)輪島塗の作家物作品がもっと多くあるとよかった。
・(良かった)“懐かしの故郷”の写真展がすごく良かったです。
・(良かった)うるしの水族館という企画がおもしろく、展示品がすばらしかった。写真の企画もよかった。
・(大満足)わじまくんがマスクをしていてキュート!!
・(大満足)教えて下さる人がとてもていねいでした。手作り体験で自分用の箸ができて満足でした。
・(良かった)工芸館との違いが分かりづらい。
・(大満足)落ち着いた雰囲気でゆっくり見学できた。
・(良かった)輪島塗の体験がおもしろかった。
・(大満足)大人だけで行きました。知らなかったことが多数ありました。
・(良かった)入館者が少なかったので、ゆっくりと見学できました。
・(良かった)入館者が少なかったので、展示品をゆっくり見ることができた。
・(良かった)輪島塗の美術品としての価値を感じた。
・(大満足)いつ来ても目新しい企画なので、かかす事のできないスポットです。
・(ふつう)コロナ禍で展示が縮小されていたのは仕方ないが、全体的に暗い感じがしました。
・(良かった)わじまぬりの原点から勉強できました。
・(良かった)素敵だった。
・(いまいち)別の企画展が楽しみだったが、コロナで行けなかったから。
・(大満足)展示されている作品もすばらしかったですが、伝統漆芸展で現代の作品を拝見することができ良い経験でした。
・(良かった)学芸員の方の親切な対応がよかった。
・(大満足)人間国宝の作品が素晴らしく、漆芸の全てが理解出来る場所。
・(大満足)静かな環境(来場者2人)の中、鑑賞することができた。できればcafeなどの併設あればいいです。
・(良かった)展示はどれも詳しい解説つきで、興味深く見ることができました。
・(良かった)輪島漆器がとても綺麗でした。
・(大満足)輪島塗、ウルシ塗等、内容が理解出来た。もっと宣伝し、来所願うようすべき。
・(良かった)輪島塗がとてもキレイでした。
・(大満足)輪島塗りのことがいろいろ楽しめた。
・(大満足)輪島塗りのことがいろいろ知れた。
・(良かった)輪島塗りの歴史に触れ、楽しかった。
・(大満足)「塗りものの赤と黒などの色の違いはどこからくるの?」という質問を学芸員の女性にしたところ、本当に詳しくて、たくさんつきっきりで説明して下さいました。とても充実した時間でした。
・(良かった)しっかりと伝わる展示会でした。
・(良かった)みごたえのある作品があり、おとずれてよかったです。
・(良かった)企画、常設展とも充実していた。また当日のお茶、水ようかんのサービスが良かった。
・(大満足)漆の奥深さと途方もない工程に魅了されました。
・(大満足)沈金を体験していたので、なおさら職人の技に感動した。
大満足 |
よかった |
普通 |
いまいち |
不満 |
合計 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |