
観光情報やお土産が盛りだくさん!
道の駅 すずなり みちのえき すずなり
・(良かった)おみやげを2つ買わせていただきました! ・(良かった)おみやげをたくさん買いました。 ・(大満足)ここで売っていた数量限定のすず弁が、素朴で大変おいしかった。車で少し移動して、見附島を眺めながら食べた。 ・(良かった)さいはてにてのモデルになったコーヒー屋さんのコーヒーが売っていた、と後で知った。残念。 ・(良かった)すずなりコーヒーと、きりぼし大根を購入。味見してみたらおいしかったです。 ・(いまいち)すず塩田村で、コースターがあるかも?との情報があったので、寄ってみたけれど、残念!! ・(良かった)どら焼きがおいしかった。 ・(大満足)バニラソフトがおいしかった。 ・(良かった)塩ソフトクリームはあまさがひかえめで、主人でも食べれました。 ・(良かった)旧すず駅跡が風情があってすてき。地元ならではの商品があります。 ・(大満足)珠洲に行くと必ず立ち寄る休憩ポイントです。奥能登カレンダーの在庫確認の相談にものっていただき、助けられた。 ・(良かった)珠洲のお土産が魅力一杯でした。 ・(良かった)土産が充実。 ・(良かった)能登線のホームで写真をとった。ソフトクリームやいなり6種のお弁当もとてもおいしかったです。 ・(良かった)能登線の駅の名残りがあり、良かった。 ・(ふつう)禄剛崎灯台に行く際に立ち寄った。珠洲の特産品が置いていた。GWなので、にぎやかだった。働いている方のかんじは良かった。 ・(良かった)おみやげが色々あって、楽しめました。 ・(大満足)お宿でもいただきましたが、こちらのしいたけはとても肉厚でふっくら。大きくてびっくりしました。 ・(ふつう)お店は大きくはなかったが、めずらしいものがあった。 ・(良かった)きれいなお店で、品数も豊富でした! ・(ふつう)すず焼を買う拠点として、商品や情報が欲しかった。 ・(大満足)スタンプをおしてくれる人がとても感じがよかった。 ・(ふつう)トイレを借りただけで、あまり魅力がなかった。 ・(良かった)よかったー。 ・(良かった)楽しげで、朝から活気がありよかった。 ・(良かった)気軽に話かけていただき、うれしかったです。 ・(大満足)気遣いのある店員さん達で、購入したワインをさらに包んでくれたり、1500円以上でくじ引きがあり、楽しくショッピングできました。 ・(大満足)珠洲のおみやげがいろいろあってよかったです。 ・(ふつう)石のおみやげなど、面白いと思った。 ・(良かった)大谷塩が特産なので、買いました。 ・(良かった)珍しい土産があり、満足できた。 ・(ふつう)店の中が暗い印象でした。思った以上にせまかったです。でも店員さんは丁寧に対応してくれました。 ・(良かった)能登線廃線跡ホームがそのまま残っていて、当時のにぎわいを感じられます。 ・(良かった)廃線となった駅舎を利用した施設で、ミネラルたっぷりのお塩を購入しました。 ・(良かった)品数あり。 ・(良かった)母校へのお土産を買えて良かった。 ・(良かった)お酒が充実していました。雪かきが行われていて、歩きやすかったです。 ・(良かった)お店の人が、歓迎してくれた。 ・(大満足)コーヒーとあおさのりと紅はるか(母リクエスト)、他にもたくさん買いました。 ・(良かった)さがしていたかぼちゃ芋があってラッキー!! ・(良かった)ちょっと休憩に立ち寄りました。なにかのサツエイ(インタビュー)してました。 ・(ふつう)もう少し工夫が必要かな? ・(大満足)情報もゲットできますし、いろいろなお土産を少しづつ買えるのもいいです。見るだけでも楽しいです。 ・(良かった)沢山の地元のお土産がありビックリ。丁寧な接客でした。 ・(良かった)店員さんが感じよかったです。 ・(良かった)店員さんが親切で、バスの時間やバス停への行き方を教えて下さいました。“ぽん菓子”が美味しかったです!! ・(良かった)忙しくても丁寧に応対してくださり助かりました。 ・(いまいち)お土産品、思ったより少ない。 ・(良かった)ソフトクリームはお休みでした。品数が多く、店員さんが優しかったです。 ・(ふつう)レジ内にいる人が私的な話をしていて、品物を購入する気になれませんでした。 ・(良かった)珠洲の情報拠点、まずはココへ! ・(良かった)目的の七輪が買えた。店員が親切だった。 ・(良かった)野菜も豊富で良かった。 ・(良かった)良い酒があった。 ・(大満足)Goodsがかわいくてよかったです。 ・(大満足)おみやげの種類が多く、楽しめます。 ・(大満足)お土産の種類が多く、選ぶのに時間がかかりました。ソフトクリームが美味しかったです。 ・(良かった)ソフトクリームがおいしかったです。お土産にかった、いしるも好評でした。 ・(大満足)はじめて行きました。たのしかったです。 ・(ふつう)ふつう。 ・(良かった)塩が色々おいてあって、えらぶのに迷う。地酒と巻き鰹を一緒に購入できて便利。 ・(いまいち)施設の雰囲気がどんよりした感じ。 ・(良かった)珠洲のおみやげの種類が多く、楽しめます。 ・(良かった)珠洲の名物、名産品が手に入れられ良かったです。コーヒーも美味しかった。 ・(良かった)旬のたけのこを買いました。 ・(良かった)色々な特産物も置いていて、楽しかったです。「カラスに取られちゃうから気を付けてね。」とスタッフの人の対応も優しかったです。 ・(良かった)雪景色のホームの写真をとったどん。 ・(いまいち)対応が冷たかった。 ・(良かった)地元のおみやげが分かりやすく、また、歴史を感じられるのもよいです。 ・(良かった)店員さんが親切で対応がよかったです。 ・(大満足)道案内してくれた観光の方が熱心でうれしい。 ・(大満足)買い物しやすかった。 ・(良かった)品揃えがたくさんあり、特に農産物がよかったです。ただし、何をチョイスしてよいか?判断ができないので、「イチオシ」「オススメ」など表示があればなお良しです。 ・(大満足)品揃えがよかった。 ・(大満足)品揃えがよかった。 ・(大満足)品揃えがよかった。 ・(大満足)「スズ弁」はご当地のおいしいものづくしで、とても美味しかったです。 ・(良かった)「珠洲焼き」のカップと長方形の「七輪」を買いました。塩ソフトおいしかったです。旧珠洲駅あとで、のんびり休憩することができました。 ・(大満足)あかもくは大好きなので、あかもくだんごは感動でした。スズ弁もおいしかったです。 ・(ふつう)いしるマヨがイマイチ。 ・(良かった)いろいろな地元の食材も買えて良かったです。 ・(良かった)いろいろな特産物を楽しめた。 ・(大満足)いろんな種類のお土産品があり、たくさん買いました。楽しかったです。 ・(ふつう)おいしい「しいたけ」を買えた。 ・(良かった)おススメの弁当の解説(地元の祭りで出してる)をしてくれました。 ・(良かった)お土産にすずの塩を買いました。友人はとても喜んでくれたので、良かったです。 ・(良かった)お土産の種類が豊富でした。 ・(良かった)お土産買いました。 ・(良かった)しいたけ好きなので、肉厚のしいたけを買いました。うれしい! ・(大満足)すずの特産が集結していて楽しい雰囲気でした。アート関係のもの、住民の手作り品も質が高く、お土産にぴったりでした。 ・(良かった)すず焼の花瓶を記念に買いました。シンプルで色々なお花に合うと思います。 ・(良かった)スズ弁を購入しました。美味しかったです。帰ってから、能登の味を堪能できました。 ・(大満足)スタッフの接客が心に残るほど、親しみにあふれていた。 ・(ふつう)ステッカーがなくて残念。 ・(良かった)ソフトクリームおいしかった。 ・(大満足)ソフトクリームがおいしかった。トウフを買いました。 ・(ふつう)とんびが食べ物をねらっていてこわかったです。何か対策した方がよいと思います。 ・(良かった)のとらしいおみやげがたくさんあり、楽しく買物ができた。 ・(ふつう)ふつう。 ・(良かった)プリン売切れ、残念。でもトウフおいしかった。 ・(良かった)まんじゅうがおいしい。 ・(ふつう)まんじゅうがおいしかった。 ・(ふつう)もう少し商品アイテムや陳列も増やして欲しい。コーヒーのディスペンサーに入っているコーヒー豆もきちんと(せっかく美味しいのに)説明して欲しいし、それを購入できるようにして欲しい。 ・(大満足)わかめとポテチの並べ方が面白く、つい購入。塩マドレーヌを買わなかったことをおしんでます。また行きたいです。 ・(大満足)駅がインスタ映えでした。 ・(大満足)塩クッキーやコーヒーを買って休憩しました。おみやげも買えてよかったです。 ・(良かった)奥能登の銘品を一度に見ることができるのが、何より良い。 ・(良かった)奥能登芸術祭の途中によりました。お弁当が充実していてよかったです。 ・(良かった)海藻としいたけを買いました。よかったです。 ・(大満足)乾燥しいたけがこの値段で買えるのは、お得感もあってまた買いたいです。 ・(大満足)気になっていた遠藤こうじさんのお味噌が置いてあり、購入することができました。珠洲の特産品がいろいろ置いてあったので、こちらでお土産を買いました。多間栄開堂のわかめ最中おいしかったです。 ・(大満足)近くの二三味コーヒーさんの定休日だったのですが、こちらでお土産用にgetできたので良かったです。“大慶”もお土産にしたらとても喜ばれました。 ・(良かった)芸術祭の作品を見ることができて良かったです。 ・(良かった)原木しいたけ購入でき、うれしかった。 ・(大満足)交通の結節点で、お土産買うのも便利です。 ・(良かった)広々した道の駅でした。お土産も充実していてよかったです。 ・(大満足)購入した“なめこ”はとてもおいしかったです。土地のものが販売されていて、商品が良い。また行きたい!! ・(良かった)今回は岩のりが既になく残念だったが、海産物が、たのしみな所。 ・(ふつう)七輪が売り切れでした。 ・(大満足)取ったばかりのようなワカメ買った。夕方さっそく妻がみそ汁にした。とても美味しかった。やっぱり新鮮だった。 ・(大満足)手作り手芸品の豊富な点に大満足。しっかりGet!! ・(良かった)珠洲のお土産せいぞろい。珪藻土コンロは欲しいなぁ~! ・(良かった)珠洲の特産品など、見てるだけでも楽しい。 ・(ふつう)珠洲駅ホームが残っていて、興味深かったが、特別な説明等ないのは残念。 ・(良かった)周りにいろいろな建物があってよかった。 ・(ふつう)集めているものがなくて残念。また行きます。 ・(良かった)初めて行って、酒作りの工程を知り、何気なく使っていたが、大変なことに気付かされました。 ・(大満足)商品が安くて、色々そろっている。店員も良い。 ・(良かった)小さいけど、珠洲のものが取りそろえられていてよい。 ・(良かった)線路とホームが残っていて、ちょっと他にはない雰囲気がありました。 ・(良かった)対応していただいた方が、とても感じがよかった。 ・(大満足)大好きなあおさが買えてよかった。 ・(ふつう)沢山の人で賑わっていました。さいはてコーヒー袋を買いました。 ・(良かった)地元のものがたくさんあって良かった。 ・(良かった)地元のものが売っていてよかった。 ・(良かった)地元の製品が充実していてよい。 ・(良かった)地元の品が多く、良かった。 ・(大満足)駐車場が広く、雨が降っていたので助かりました。お土産も色々と選べて良かったです。 ・(ふつう)駐車場の入り口が少しわかりづらかったので、目立つ案内があると助かります。 ・(いまいち)珍しい物が有るが、他の道の駅よりかなり割高。 ・(大満足)入口にお弁当があり、おいしそうだった。次はおなかをすかせて行きます。 ・(良かった)能登名物の塩羊かん、切餅(豆、よもぎ)いつも立ち寄り購入する。 ・(良かった)買いたいものがあった。 ・(良かった)美味しいもの沢山。地元の方の気風に触れられる場面も。すずなりさんかわいい。 ・(良かった)品数が多く、活気があった。 ・(ふつう)品揃えが少なかった。 ・(ふつう)品揃えが少なかった。 ・(大満足)品揃えが多くて、見ていて楽しい。 ・(大満足)毎年お味噌や、お土産、あればしいたけなど買ってます。今年は味噌なかった。 ・(大満足)毎年お味噌買いに行きます。今年は12月~しか販売されないのを聞いていたので、お味噌以外購入。 ・(ふつう)旅のスタートで、いろいろまよって物色していたところ、やはりお酒がいいかな。ワンカップ300mlのファンな人です。 ・(大満足)“マー君”と言ってくれて、うれしかった。やさしかった。 ・(大満足)「すずべん」がおいしかったです。 ・(良かった)Suzu Manger「あかもくいしん棒」期間限定のスタンプラリー楽しかった。 ・(良かった)いつもがらんとしていたのに、行った日は大盛況だった。前より売場がスッキリした。スズ弁が気になった。 ・(ふつう)いつも利用しているバスの待合室です。たまに野菜を買います。 ・(良かった)いろんな物が置いてあり、見て回って楽しかったです。駐車場が満車でとめるのに苦労しました。 ・(大満足)おからコロッケがさっぱりしてて美味だった。 ・(良かった)おからコロッケが美味でした。 ・(良かった)オリジナル商品などがあり、面白かったです。 ・(大満足)お土産がたくさんある。行くたびに少し変化もあり、選ぶのが楽しい。その上、フレンドリーなスタッフさん。ありがとう。 ・(良かった)お土産の品揃えが良く、出来たてのお弁当なども販売していて、とても魅力的な道の駅でした。 ・(大満足)お土産もたくさん買うことができたし、旅館で夜、飲めたらとドリップコーヒーを買いましたが、想像以上においしかったです。もっと買えばよかった。 ・(良かった)お土産物、見てて楽しかったです。 ・(ふつう)クッキーがリーズナブル。 ・(良かった)コーヒーおいしかったです。 ・(良かった)このスタンプを押す場所が売場ではなかったところ、購入した商品の受け渡しを、スタンプが押し終わるまで待ってくれるなど、細かな配慮がありました。 ・(良かった)しいたけについて教えて頂き、親切でした。 ・(良かった)すず弁に出会えた。おいしかった。 ・(ふつう)ソフトクリームが美味しかったです。 ・(ふつう)ちょうど、スズの芸術祭会場なので、レジがこんでいた。 ・(良かった)トイレがきれいだった。 ・(良かった)にぎわっていました。地元の物産がたくさんありました。 ・(大満足)ポポーという珍しいフルーツが買えた。塩の種類が豊富だった。 ・(ふつう)めずらしい品物が多くあった。 ・(良かった)もっと珠洲のステキな品を置いてほしい。 ・(大満足)よく利用する道の駅。ずっと変わらぬ店の方々のあたたかい対応に、心もほっと一息つかせていただいています。 ・(良かった)レジの際の店員さんの対応。 ・(大満足)レジの人、事務の人、みなさん親切で気持ちが良い。 ・(ふつう)案内が今ひとつ。 ・(良かった)案内所の方は親切でした。 ・(良かった)駅のホームが残っていたので、子供が喜んでいました! ・(良かった)塩サイダーを購入した。お土産の量が(品数)多く、見ていて楽しかった。 ・(大満足)塩バニラのソフトクリームおいしかった。おみやげも売っていて、良かったです。 ・(良かった)奥能登国際芸術祭で2020+の情報が色々手に入ってとても助かりました。お土産の品揃えもたくさんあって、人生で初めて「いしる」を買ってみました。どんな味なのか、どんな料理ができるのかとても楽しみです! ・(大満足)海藻類が充実していて、買物が楽しかった。 ・(良かった)街の中にある駐車場もいっぱいでした。能登の物産がたくさんありました。 ・(良かった)芸術祭の予定を聞きに立ち寄りました。親切に色々とお教え下さいました! ・(良かった)建物の雰囲気が良い。 ・(ふつう)見附島を見に行き、写真をとりました。 ・(良かった)広くて、商品の種類が多かった。 ・(大満足)今回人が多くてイベントしてたのかと思う程でした。スズ弁っていつから販売してた? ・(良かった)時間帯によって、レジがすごく長くて、バスの時間に間に合わないかとハラハラした。 ・(大満足)自転車を借りてサイクリングをしました。楽しかったです。 ・(良かった)七輪まであってすご~い。いろんなお土産と農産物がありよかったです。 ・(ふつう)珠洲のお土産がそろっていました。いっぱい買いました。 ・(良かった)珠洲の商品(わかめのもなか、日本酒等)が揃っているところが良かった。 ・(大満足)珠洲の特産品が豊富にあってとても良かったです。 ・(良かった)珠洲駅当時の名残りがあり、雰囲気がよかった。 ・(大満足)受付の方が心よくスタンプ押して下さり、大変ありがたく思いました。 ・(大満足)周辺の情報がたくさんあって参考になりました。 ・(大満足)商品も多く、すず弁も置いてあって休憩できた。 ・(良かった)地元の品が充実していて、見ていて楽しかったです。 ・(大満足)地元の野菜、菓子が購入出来、満足でした。 ・(良かった)地元産のおみやげが多くあり、良かった。 ・(大満足)特産品がいっぱい。 ・(大満足)特産物の種類が多い。 ・(良かった)能登の商品が多く、よかった。 ・(良かった)農産物も沢山あっておもしろい。 ・(良かった)農産物を多く置いて欲しい。 ・(良かった)買いたかったお弁当は完売(13時ごろ)で残念。観光案内の方が親切で、丁寧に教えてくれました。(おすすめの“あかもくいしんぼ”はもう少し大きいとよかった。味はまあまあ) ・(良かった)売店もいろんなものがあって楽しかったけど、アートや線路とか見どころいっぱいで興奮しました。 ・(良かった)品揃えがすばらしくてびっくりしました。でも芸術祭の利用者が多くて、すず弁が売り切れで残念でした。 ・(ふつう)弁当がおいしかった。 ・(良かった)弁当がおいしかった。 ・(大満足)野菜や工芸品、食品、おかしなど、なんでもそろうおみやげ屋さんでした。すずなりちゃんグッズがかわいくてたくさん購入しました。 ・(大満足)揚げ浜塩バニラ、美味しかったです。ほんのり塩を感じられました。 ・(大満足)料理用に塩を購入。味がこくて良い! ・(ふつう)Pの道案内がわかりずらかった。 ・(大満足)あおさ、めかぶこんぶ、すずなりコーヒー、二三味コーヒー、おいしいものいっぱい。おみやげに。 ・(ふつう)あごだし粉、甘エビだし粉買う。人が多い。コロナ大丈夫? ・(ふつう)おもしろい店員さんだった。 ・(いまいち)ガイドブックとちがっていてやや期待外れ。 ・(良かった)ガイドブックを手に入れた。元気なお店だった。 ・(良かった)かわいい缶バッチを買いました。あかもくいしん棒おいしかった。 ・(不満)ごみ箱がないのはキツイです。 ・(良かった)すず駅の跡がノスタルジックで良かった。お土産品が沢山あり、すず塩田村より(あめも)種類が多かった。ここでお土産沢山買いました。 ・(ふつう)すず焼きを増やしてほしい。 ・(良かった)スズ弁うまかった。しかしこれしかこの時はなかったのが少し残念でした。 ・(良かった)ソフトクリームが美味しいです。 ・(大満足)ていねいに対応していただきました。 ・(良かった)トイレ休憩とホームで昼ごはんを食べました。トンビにごはんとられるハプニングあったけど、それも思い出に。 ・(ふつう)みやげ品が少なくなった。 ・(良かった)ワッフルを買いました。ボリュームあっておいしかった。 ・(良かった)案内所の方の説明がていねいで、おそい時間の食事処、行きたいカフェを教えてもらった。 ・(いまいち)駅跡の雰囲気は良かったけど、もう少し地元を感じられたら。 ・(大満足)観光の案内を丁寧にしていただきました。昔の駅のホームが残っており、なつかしい感じがしました。 ・(大満足)今回もココでお土産を。爆買いでした。今回は奥能登国際芸術祭はおあずけ。次回ゼヒ来ますね!! ・(大満足)今回も能登のお酒を。いつか珪藻土コンロをゲットしたい。 ・(良かった)自転車をかりた。とても便利。 ・(良かった)珠洲の特産品など沢山あり楽しめました。 ・(良かった)珠洲駅の跡、なつかしいです。 ・(良かった)珠洲市の観光の参考になり大変良かったです。 ・(良かった)初めて外で食べたがきもちよかった。あかもくだんごもおいしかった。 ・(良かった)初めて訪れました。おみやげを沢山買いました。 ・(良かった)小分けのおかしが多く、いろいろと手が伸びました。 ・(ふつう)親切です。 ・(良かった)地物が多くて良かった。 ・(良かった)駐車場が広くてよかった。外で弁当を食べたらトンビに食べられてしまった。 ・(良かった)天然の塩を使った商品、珠洲焼の商品が良い。 ・(良かった)天然の塩を使った多彩な商品、珠洲焼の商品が良い。 ・(ふつう)店員のおじさまが親切でした。とても。 ・(良かった)店内がきれい。 ・(良かった)能登を中心としたお土産が揃い、色々な観光情報が載っていた。 ・(良かった)能登丼のおいしい店を聞き、商品の有無と食べに行く事の連絡取ってもらった。 ・(良かった)能登丼は以前からやっているのは知っていたが、すず弁があるのはここで初めて知りました。とてもおいしそうでした。 ・(大満足)必ず購入します。ひじきふりかけ、能登のお酒。 ・(大満足)百楽荘のスタッフからこちらのアイスがおいしいと聞き、ご利用させていただきました。アイスとてもおいしかったです! ・(ふつう)忙しい時間帯だったか…いたってふつうの対応だった。 ・(ふつう)3時30分ごろ行ったせいかもしれないが、やや期待外れ。 ・(良かった)いつも利用しています。しいたけがお得に買える。 ・(大満足)おしゃれなまちで、おみやげもよかったです。 ・(大満足)お塩買いました。 ・(良かった)コーヒーを購入できた。 ・(良かった)コロナでお客さんが少ないので残念ですね。地元の商品があって楽しいですね。 ・(大満足)すずの名産品がこんなにあるとは! ・(良かった)その土地の野菜が買えて、よかったです。 ・(ふつう)トイレありがとう。 ・(良かった)ひろい。 ・(良かった)ホームが残っていて気になった。売店の前で売られていたガブトムシがいなくて残念でした。 ・(大満足)みずようかんが美味で良かった。 ・(大満足)むかしののと鉄道のなごりをみることできた。 ・(ふつう)やっぱり道の駅はべんりです! ・(良かった)案内場と買物と分けられて、しっかりしているので◎。 ・(良かった)奥能登国際芸術祭の情報を得ることができた。 ・(大満足)観光案内所の方も丁寧で親切でした。 ・(良かった)旧珠洲駅跡の道の駅で、観光案内も充実している。 ・(ふつう)手作りのものがあって、明るい。 ・(ふつう)珠洲の駅看板と線路で写真をとりました。電車好きの子供達は大喜びでした。 ・(大満足)初めて入店しました。色んな物がおいてあって迷いましたが、たいこ饅頭食べ比べしました。 ・(ふつう)場所案内してもらったが、たどり着けなかった。 ・(大満足)新鮮な野菜が安く買えた。 ・(良かった)親切におふろを教えてもらった。 ・(大満足)水ようかんがうまかった。 ・(大満足)水ようかんがうまかった。 ・(大満足)地元の特産品であるものを沢山買えた。 ・(良かった)店の人が明るく親切で、おしゃべりが楽しかった。 ・(良かった)店の人とのおしゃべりが楽しかったです。 ・(ふつう)特に可もなく不可もなく。何かもっとコレ!というものがほしいです。親切な感じは、伝わりました。 ・(大満足)買って来て食べた野菜がおいしかった!店員さんもgood。 ・(ふつう)美味しそうなおそうざい、お弁当がたくさん。ごはんは後入れなのか?空スペースが気になりました。 ・(良かった)揚げ浜塩といちごのミックスソフトクリームを食べました。美味しかったです!! ・(良かった)イカせんべい、梅干し等買いました。イカせんべいはお土産としてとてもよろこばれました。 ・(良かった)お土産たくさん買いました。おいしい店を親切に教えてもらいました。 ・(ふつう)ここでは干ししいたけとあごだしを購入。 ・(大満足)スーパーの場所を丁寧に説明してくれた。 ・(大満足)すべての道の駅がきれいで、皆さん親切でした。。また来ます。 ・(良かった)ていねいに商品の説明をしていただきました。 ・(良かった)バス旅や、よりローカルな店へのアクセスにとてもよいステーションだと思いました。 ・(ふつう)駅のホーム跡がよかったです。もっと土産とコーヒーを売り出してほしかったです。 ・(ふつう)奥能登ですいていることもあり、駐車スペース充分。 ・(良かった)観光協会の案内が親切。 ・(良かった)観光情報が聞けた。パンフレットもそろっていた。 ・(良かった)産地の特産が豊富で良かった。 ・(ふつう)珠洲駅のホームが隣に残されていて、趣がありました。しおサイダー購入して、美味。 ・(良かった)昔のホームが残っていて、風情がありました。 ・(ふつう)町なかにあり、きれいでした。 ・(ふつう)直販の野菜を買いました。オリジナルグッズも豊富で良いです。 ・(大満足)ご当地のお菓子がたくさんあって、おみやげにかってかえりました。 ・(大満足)しりょうがたくさんもらえた。 ・(良かった)スズ弁がかわいかった。(焼菓子セット) ・(良かった)トイレがきれいだった。いろいろなおみやげ物がそろっていました。 ・(良かった)レンタサイクルを利用できたことがありがたかった。施設としては、なかなか良いと思います。 ・(大満足)塩を使った商品、地元のお菓子など沢山あって、まとめ買いしました。他で買えないものばかりで大満足。 ・(大満足)海産物が豊富で、買物が楽しい。8:30から営業がとても助かる。親切で丁寧な応対。 ・(大満足)旧すず駅が印象的でした。いつまでも残してほしいです。 ・(大満足)旧駅もあり、雰囲気バツグンの建物でした。お土産の種類も多く、たのしくすごせました。 ・(良かった)原木しいたけを購入しました。美味しかったです! ・(良かった)地元のお土産がたくさんあって、廃線になった電車の駅もよかったです。 ・(良かった)店の中がとても見やすくきれいで、商品が選びやすく良かったです。 ・(良かった)店員さんがやさしかった。 ・(大満足)美味しそうな地元の銘菓がそろっていて、楽しくお買物できました。 ・(大満足)毎回楽しみに行くところ。干ししいたけが安価でおいしい!干物の魚も良い。能登らしい名物が豊富。 ・(大満足)岬まで歩くコースなど地域満喫できた。 ・(良かった)12号線から向いましたが、一度通りすぎてしまった。少し分かりづらい場所にあると思った。 ・(ふつう)おいしそうなサツマイモを安く購入できてうれしかったです。 ・(ふつう)おみやげを買いに寄りましたが、特に特徴がなくふつうの感じでした。 ・(大満足)オリジナルコーヒーを購入。パッケージのイラストがとても可愛いなと思いました。 ・(良かった)お菓子がバラ売りで、少しずついろいろな種類を買えるのがうれしい。 ・(大満足)お土産購入で立ち寄りました。金沢で見た事無いお酒の多さにびっくり!店員さんや受付の方も親切で、笑顔が素敵でした。3口目がたまった時の「おめでとうございます」の一言も嬉しかったです。 ・(良かった)しいたけが安い。 ・(良かった)トイレがきれい。 ・(良かった)パンフレットを紹介してくださった。 ・(良かった)プラットホームのある道の駅はめずらしく、お土産もたくさんありよかった。 ・(良かった)旧珠洲駅があってびっくり!移動中に廃線内に芸術作品があった。 ・(ふつう)原木しいたけを販売していました。古い駅舎がありました。 ・(大満足)珠洲の特産品が充実!品ぞろえ良く、ついつい買ってしまいました。 ・(ふつう)場所が奥まっていたのか探しずらかった。お米(玄米)買いたかったのになかったので残念でした。 ・(良かった)地元の店のお菓子がたくさんバラ売りされてて、つまむのにぴったり。お土産に七輪を買いました。優しいスタッフさん達でうれしかったです。 ・(良かった)特産品がいろいろあり、買い物を楽しめました。
大満足 | よかった | 普通 | いまいち | 不満 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
住所 | 珠洲市野々江町シの部15 |
---|---|
電話 | 0768-82-4688 |
料金 | 天然塩やその塩を使った多彩な商品。 海藻、原木しいたけ、珠洲焼や珪藻土コンロなどの珠洲のおみやげや特産品が勢ぞろい。 |
営業時間 | 3月~11月8:30~18:00、12月~2月9:00~17:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 普通47台、大型3台、障がい者用2台 |
URL | |
|